森のアスラーダ製作記 |
ボディ製作編です。 |
|
←15)ボディ切り出し、仮組み |
|
↑16)加工 まず形を把握する為に資料で借りた映像を見ます。なんじゃこりゃ?グニャグニャに変形するよ、マシンが! 色んな車、レギュレーションどうなってんの?なんか作り手のF1を真面目にアニメにしたい思いと、スポンサーの子供に分かり易く、楽しくがぶつかりあってるようなアニメだな。っで製作に移ります。サイドポンツーンのラジエター穴空けて、サイドポンツーン後方の棚も切り取ってしまいます。エンジンもタービンブレード再現で思い切ってぶった切り、さあ後に引けなくなりました。加工はリューターにて行います、ドレメルのリューターに憧れながら6000円リューターです。10分以上の連続使用はお避け下さいなんて温い事書いてありますが、ブイブイ 言わせたります......壊れた。2年間ありがとう、ドレメル貯金します。 |
|
↑17)切り取り完了 リューターが永眠して棒ヤスリで削り倒してなんとか完成。ダイソーダイヤモンドヤスリのコストパフォーマンスに脱帽。 |
↑8)デティールアップ さあ、ラジコンボディじゃ有り得ない小物製作です。ラジエターの板物しか無いのでプラ板の積層でいきます。 適当な大きさの帯をクリアランス分のプラ板と交互に張り合わせ、外形に合わせてガンガン削るだけ、簡単ですね。 |
↑19)完成 あっという間にラジエターとサイドポンツーンのフィン、ジェットエンジン完成。達成感あるな、飽きてきたぞ。今回ここでしばらく逃避に入りました。やりたかったデティール作ったら力抜けた。 |
|
←20)塗装 思い直して、いよいよ塗装!面倒臭いな、塗り分け。マスキングは私は3Mのカッティングシートを使ってます。テープより曲面によく張り付くし、染みないんで便利です。アニメは辛いので今度はグランツーリスモバリのWinゲームを借りてきてキャプチャーして色調合。 |
|
↑21)塗装完成 あらよっと完成。ここまでくれば後ちょっとです自作パーツをホットメルトでくっつけて、ちと満足に浸ります。 |
|
■ロケ敢行!■
|
|
シールは特に難しい事して無いんでサクサク貼って、勢いで週末ラジにご同行願いました。なかなかいい感じです。こんなの走らせてたら偉い目立ちますね。最近はドライブもそこそこいけるようになったと自負してますが、人の目のプレッシャーには弱い小心者なんで走らせたらきっと帰って来ないでしょう。モーター組まなくて良かったです。 | |
↑23)どうよ |
|
完
|
|
|||
|